
劇場版『鬼滅の刃 無限城編』がついに公開されました!
興行成績は前作の「無限列車編」に迫る勢いで、すでに社会現象のような盛り上がりを見せています。
これから初めて観る人はもちろん、リピートしたいと考えている人も多いはずです。
そこで気になるのが、「通常版とIMAX、どちらで観るのがおすすめか?」ということではないでしょうか?
この記事では、両者の違いをわかりやすく解説しながら、
筆者が自信をもっておすすめする「IMAXで観るべき理由」をお伝えします!
さらに、長編映画を安心して楽しむためのトイレ対策も別記事で紹介していますので、
ぜひ合わせて参考にしてください!

IMAX版と通常版、何が違うの?
ここで、IMAXと通常版の違いを簡単に説明します。
IMAX | 通常版 | |
スクリーン | 映像サイズが上下に広いため、視界いっぱいに映像が広がる | 標準サイズの平面的なスクリーン |
音響設備 | 臨場感のある立体的なサウンド | 標準的なステレオ音響。 IMAXと比べると控えめ |
映像技術 | IMAX専用カメラで撮影しているため、高解像で細部まで鮮明。 | 一般的な解像度での状映 |
座席の配置 | どの席からでもスクリーンが見やすいように設計 | 映画館によりバラツキがあり |
料金 | 通常料金に追加料金がかかり、高めの設定 | 通常料金で気軽に楽しめる |
こうして比べてみると、それぞれに特徴があることが分かりますね。
では実際に『鬼滅の刃』を観るならどちらがおすすめなのか?次の章で、筆者が体験した感想をお伝えします。
「鬼滅の刃」をIMAXで観るメリットとは?

筆者のおススメは「迷わずIMAX」です!その理由について、ネタバレを避けつつ紹介します。
映像美と音の一体感で、圧倒的な没入感
IMAXで一番感じてほしいのは、なんといっても「圧倒的な没入感」です!
今回の舞台となる無限城は、その名の通り複雑な構造を持っています。
IMAXスクリーンでは、その細部までが鮮明に描かれており、城の奥行きや広がりが一層リアルに伝わってきます。
それはまるで、自分が無限城の中に迷い込んだかのような感覚になりました。
暗闇の中で出口の見えないスケール感に包まれると、「これは簡単には抜け出せないかも・・・」
という絶望感すら覚えます。これはIMAXならではの体験だと強く感じました。
さらに、音響の迫力も没入感を大きく後押しします。
特に静寂に包まれるシーンでは、音のクリアさがその場の緊張感をさらに高め、感情移入を深めてくれたのです。
アクションや戦闘シーンの迫力が段違い
IMAXの真価がもっとも発揮されるのは、やはり上弦の鬼との戦闘シーンです。
刀がぶつかり合う音や、キャラクターの息づかいが座席まで響きわたり、
まるで目の前で戦っているかのような臨場感があります。
さらに印象的だったのは、無限城の室内が回転する場面や、主人公が一気に落下していくシーン。
その迫力は、さながらディズニー、もしくはUSJのアトラクションに乗っているかのような体験でした。
IMAXなら「映像を観る」だけでなく、「その場にいるような感覚を味わえる」。
これこそが、通常版では得られない大きな魅力だと思います!
こんな人にはIMAXがおすすめ!

IMAX版を特におすすめしたいのは、
鬼滅の世界観に全身で浸りたい人、映像美や音響にとことんこだわりたい人です。
もちろん、原作ファンやアニメファンにとっては言うまでもなく必見です!
さらに、「無限列車編は通常版で観たけれど、今回はIMAXで違いを体感してみたい」という方にもぴったりです。
結論としては、どんな方にも自信を持っておすすめできる上映方式だといえるでしょう。
IMAXのデメリットは?

音に敏感な人は注意
IMAXは音響の迫力が魅力ですが、その分、音量が大きくドキッとする場面もあります。
中にはお腹にズシンと響くほどの低音を感じることも。
子どもでも楽しめますが、音に敏感な方はビックリするかもです。
さらに小さなお子さんは、突然の大きな音に驚いて泣いてしまうかもしれません。
酔いやすい人には負担になることもある
IMAXのスクリーンは通常より広いため、視線の移動が大きくなります。
その結果、人によっては酔ったような感覚になることも。筆者も実際に鑑賞中に少しクラクラしました。
目が疲れやすい方や酔いやすい方は、通常版を選んだほうが安心です。
料金がやや高め
IMAXは専用の技術を使って上映しているため、通常よりも料金が割高です。
追加料金を払う価値は十分にありますが、サービスデーや割引を上手に利用して鑑賞するのもおすすめです。
上映する映画館が限られている
調べてみたところ、2025年8月現在、IMAX対応の映画館は全国で約60館。
そのため、自宅近くにIMAXがない場合は移動や交通費の負担が出てきます。
気軽さという点では、通常の映画館の方にメリットがあるといえますね。
通常版でも十分楽しめる?
もちろん、通常版でも感動的なストーリーや迫力ある戦闘シーンはしっかり楽しめますので安心してください!
通常版の魅力は「気軽さ」です。料金が安く、上映館も多いので行きやすいのが大きなメリットです。
トイレなどで途中立ちやすい小さなお子さん連れや、落ち着いて鑑賞したい方にも向いています。
また、2回目以降は通常版を選んで、細かい演出やキャラクターの表情をじっくり堪能するのもおすすめです。
【結論】どちらか迷ったらIMAXがおすすめ!
もし迷っているなら、筆者としてはIMAXでの鑑賞を全力でおすすめします!
もちろん、体調や一緒に行く人のことを考えて通常版を選ぶのも悪くはありません。
ですが「鬼滅の刃」の世界観や音響は、ぜひ最大限の環境で体感してほしいと思います。
数百円の追加料金で得られる体験価値は圧倒的です!
観終わったあとにはきっと「IMAXにしてよかった!」と感じられるはずです。
ちなみに筆者自身は、今後リピートする際には通常版も観て、
IMAXとの違いや伏線の回収を改めて楽しみたいと思っています!
コメント